季節がすすみ新緑のきれいな季節になってきました。新緑を楽しむには一碧湖畔、ということで出かけてきました。(2012年4月25日)
周囲約4キロのひょうたん型の伊豆の瞳ともよばれる静かな湖で、周囲に遊歩道が整備されており、野鳥のさえずりを聴きながらの自然散策が楽しめる場所として知られています。
今日は、沼池を左まわりで歩いてみましょう。
柔らかな新緑にかこまれた沼池です。
遊歩道は良く整備されています。
ベンチも用意されていましたが・・・葦がこれまでになるとは、想定外?
そのベンチの向こうから急いでやってきたのはカモ、ナワバリ荒らすな!ということだったのでしょうか?かなりの勢いでした。目の前で曲がって池に入っていきましたけど、ああコワ・・・
カモに別れをつげて、吉田隧道の先の木道を渡って雑木林のなかに入ります。
若葉が出始めで、とても柔らかい新緑でした。 実に気持ちの良い散歩道です。
途中、茨城からいらしたというご婦人の方から、草花のことを色々と教えていただきました。ありがとうございました。(勉強不足痛感です。)
今回は30分程度の散歩でしたが、 新緑につつまれ気持ちの良い時間となりました。
新緑がますます鮮やかになるこの季節、一碧湖畔でのんびり散歩をお楽しみください。
<アクセス>
■バス停:一碧湖
■駐車場:沼池の入口若干(無料)・ボート乗り場(有料)
■トイレ:沼池の入口・ボート乗り場